
イベント情報を随時発信します。
開催中
開催中〜9/21(日)の不定期開催 1日3〜4便運行 ※時間は日によって異なる
荒尾干潟でテーラー乗車体験
ノリ養殖やアサリ漁に使われるテーラー(耕運機に荷台を付けた車)に乗り、荒尾干潟をドライブし、沖合約1kmの場所で生き物を観察します。要申し込み(先着順。各日申し込み締め切り日あり)。詳細はHPへ。

対象 | どなたでも |
---|---|
料金 | 高校生以上1000円、小中学生600円、未就学児無料 |
定員 | 各日各回先着12人 |
場所 | (集合)荒尾干潟水鳥・湿地センター(荒尾市蔵満20-1) |
お問い合わせ先 | 荒尾干潟水鳥・湿地センター |
電話番号 | 0968-57-7444 |
7月から
7月中旬〜下旬
方保田東原(かとうだひがしばる)遺跡公園 ひまわり畑
弥生時代から古墳時代にかけての集落遺跡の公園内で、5000本のヒマワリが見頃を迎えます。7/11(金)〜21(月・祝)はクイズラリーも行われ、全問正解者は抽選で記念品がもらえます。
対象 | どなたでも |
---|---|
料金 | 無料 |
場所 | 方保田東原遺跡公園(山鹿市方保田128) |
お問い合わせ先 | 山鹿市文化課 |
電話番号 | 0968-43-1651 |
7/12(土)〜8/31(日)
江戸の遊び絵づくし 粋でゆかいな浮世絵ワールド
9:00〜17:00(最終入場16:30)、月曜休館(祝日の場合は翌日、8/12(火)は開館)
江戸時代の庶民が楽しんだ「遊び絵」を紹介。視覚のマジックや謎解き、隠し絵など、ユーモアやアイデアにあふれた作品を楽しめます。

対象 | どなたでも |
---|---|
観覧料 | 大人1000円、65歳以上900円、高・大生700円、小中学生600円、未就学児無料 |
場所 | 熊本博物館(熊本市中央区古京町3-2) |
お問い合わせ先 | 熊本博物館 |
電話番号 | 096-324-3500 |
7/30(水)
木のおもちゃと絵本のマルシェ みんなの夏祭り
10:00〜15:00
会場内の木のおもちゃで遊べる他、竹の水鉄砲作りワークショップ、絵本の読み聞かせを開催。かき氷やくじ引き、マッサージなどのブースあり(定員あり、一部有料、申し込み優先)。

対象 | どなたでも |
---|---|
料金 | 一部有料 |
場所 | こどもとおもちゃのフラットソース(菊池郡大津町引水140) |
お問い合わせ先 | こどもとおもちゃのフラットソース |
電話番号 | 090-2508-2610 |
8月から
8/22(金)
Cheers Trio なつやすみファミリーコンサート2025
10:15開場 10:30開演
演奏家が学校などで音楽を披露する「アウトリーチ活動」を行ってきたCheers Trioによるコンサート。音楽に合わせた絵本の読み聞かせも。チケット販売中。
対象 | どなたでも |
---|---|
入場料 | 一般1800円、高校生以下500円、親子ペア券2000円、未就学児無料 |
場所 | 熊本県立劇場(熊本市中央区大江2-7-1) |
お問い合わせ先 | CheersTrio(春日さん) |
メール | cheerstrio3@gmail.com |
8/30(土)
ファミリー・サポート・センター<熊本>全体交流会
「親子でノリノリ♪レッツはぴトレ」
10:00〜11:30(9:45開場)
ラテンのリズムに合わせて踊る運動プログラム「ZUMBA(R)」を、年齢や障害の有無に関係なく取り組めるようアレンジした「はぴトレ」を体験できます。ファミサポHPから要予約、先着40組。
対象 | 熊本市在住の小学生以下の子どもと保護者 |
---|---|
料金 | 無料 |
場所 | 熊本市男女共同参画センターはあもにい(熊本市中央区黒髪3-3-10) |
お問い合わせ先 | ファミリー・サポート・センター<熊本> |
電話番号 | 096-345-3011 |
くまにち すぱいすで新着イベントをチェック!

※別サイトへ移動します。