ワンオペでの公園遊びのポイント【キャロットスタッフ】

  • URLをコピーしました!

気軽に親子でアウトドアに行きたいけれど、親1人で子どもを遊ばせるには公園が限界・・・というママ・パパ。

キャロットの読者スタッフ(キャロットスタッフ)3人に、ワンオペで公園に行くときのコツを教えてもらいました!

目次

「あんよ前の子どもとのんびり過ごす」~0歳男の子のママ・水島唯さんの場合~

Q 公園選びのポイントは?
A まだ遊べる遊具が限られるので、近所の小規模な公園をよく利用します。他の公園をリサーチするときは、ベビーカーでも入りやすいスロープの有無を調べます。

Q 必須アイテムは?
 この時期は日焼け止めや虫除けスプレーは欠かせません。子どもと共用できるアイテムなら、少しでも荷物を減らせるのでおすすめ!ジェルタイプの日焼け止めは、付け心地がサラリと爽やかで軽く、夏に活躍すること間違いないです。

Q 公園の楽しみ方を教えて
A まだ遊べる遊具が限られるので、大きな公園より、親子が数組しかいないような、小さな公園がお気に入り。ベビーカーで気ままに散歩して、のんびり自由に過ごしています。

「昼までに、いかに子どもの体力を消耗させられるかが勝負!」~2歳女の子のママ・副島有未さんの場合~

Q 公園選びで重視していることは?
A 遊具が充実していることと、走り回れる広い芝生があること。午前中に子どもの体力を使い切ることで、お昼寝も早くなり、夜の寝付きも良くなるので、体を動かせる公園が重要です!

Q 役に立つアイテムは?
A 電動で出てくるシャボン玉のおもちゃは、口を付けずに遊べるので、シャボン液の誤飲の心配も少ないです。また、公園でお昼まで済ませよう、となったときのために、虫除けのシールやスプレーは忘れないようにしています。

Q 公園の楽しみ方を教えて
A お散歩しながら、季節の草花や虫を観察すること。娘の「何?」「なぜ?」という興味関心を引き出し、公園遊びを満喫します。楽しく遊び、学び、お腹いっぱいになった娘は、帰りの車ですぐさま爆睡です(笑)

「万全の準備できょうだいげんかを未然に防ぐ!」~9歳と7歳男の子、3歳女の子のママ・山内嘉世さんの場合~

Q 公園選びのポイントは?
A 行き慣れた公園がベスト。何を持っていけば、その公園を存分に楽しめるかが分かるし、子どもも“勝手知ったる”感じなので、遊ばせやすい=ワンオペでもハードルが下がります。

Q ワンオペ公園を楽に乗り切るための心得はありますか
A 朝の人が少ない時間帯に行くと、駐車場も空いている上、トイレの近くや子どもたちが遊んでる様子を見渡しやすい場所に、レジャーシートやワンタッチテントで場所を取りやすいことが多いです。

Q 必ず持って行くアイテムは?
A わが子たちは、「え!?今!?」というタイミングで「お腹空いた~」と言い出します(笑)。そんなときに、スマートに取り出せ、子どもたちが食べやすいパンやおにぎりは必須です。また、今の時期は特に水分補給が大事!子どもたちに「マイ水筒」を持ってもらい、私の荷物を軽くしています♪ あとは、水遊びができる場所だったら、水着やゴーグル、スイムシューズ(小石が入りにくい)、水鉄砲、タオルはあった方がいいですね。服が汚れたり、濡れたりするので、着替えも3着ずつ用意しています。準備しておけば、子どもが多少汚してもおおらかな気持ちで対応できますよね(笑)

Q きょうだいを遊ばせるときのコツを教えて
A ズバリ、きょうだいげんかをさせないこと。ワンオペで、外で、きょうだいげんかに対応するのは結構大変です。不要なけんかを避けるため、おもちゃやおやつは、きょうだい分同じ物を用意しています。また、一番大事なのは、日頃から、上の子が下の子をかわいがったり、お世話したりした時に、すかさず上の子にお礼を言うようにして、仲のいい関係をつくっておくことだと思います!兄妹仲がいいと、ワンオペで出かけたときも、子ども同士で助け合ったり、遊んだりするので、親がめちゃくちゃ楽です。

キャロットスタッフのみなさん、ありがとうございました!

キャロット8月号の特集内でも、「ワンオペ公園遊びのポイント」を紹介しています。
ぜひ参考にしてくださいね!


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次