MENU
ホーム
食べる
ぱくぱくRoom
遊ぶ
くらし
SDGs調査
はあとfocus
くまもと子育てコミュニティ通信
学ぶ
困ったさんにアドバイス
こども相談
マネーセミナー
よみもの
えりかママの今日がいちばんいい日
Mama’s Eye
ら/し/く
太一パパの子育てエッセー ホッと一息。
インフォ
ムービー
協賛
新着記事
体質改善の経験を生かし薬膳の魅力を発信
2025年3月13日
すり傷は「清潔・保湿」が大切、打撲は患部を冷やし安静に
2025年3月13日
「今日はママをやめたい…」。そう思うのは私だけ?
2025年3月13日
読み聞かせも人気絵本の専門店
2025年3月13日
熊本日日新聞社が発行する子育て情報紙「くまにちキャロット」
ホーム
食べる
ぱくぱくRoom
遊ぶ
くらし
SDGs調査
はあとfocus
くまもと子育てコミュニティ通信
学ぶ
困ったさんにアドバイス
こども相談
マネーセミナー
よみもの
えりかママの今日がいちばんいい日
Mama’s Eye
ら/し/く
太一パパの子育てエッセー ホッと一息。
インフォ
ムービー
協賛
未就学児のいる熊本の子育てファミリーに役立つ情報をお届けします。
ホーム
食べる
ぱくぱくRoom
遊ぶ
くらし
SDGs調査
はあとfocus
くまもと子育てコミュニティ通信
学ぶ
困ったさんにアドバイス
こども相談
マネーセミナー
よみもの
えりかママの今日がいちばんいい日
Mama’s Eye
ら/し/く
太一パパの子育てエッセー ホッと一息。
インフォ
ムービー
協賛
困ったさんにアドバイス
– Komattasan Advice –
学ぶ
困ったさんにアドバイス
ホーム
学ぶ
困ったさんにアドバイス
子育ての悩みに、読者ママパパが答えます。
困ったさんにアドバイス 記事一覧
困ったさんにアドバイス
お小遣い
今回は お小遣い お小遣いを子どもにいつからどんな方式で渡そうか迷っています。定額制、報酬制、皆さんはどんなふうにしていますか? わが家はお手伝いの内容に応じて...
2024年5月16日
困ったさんにアドバイス
きょうだいげんか
今回は きょうだいげんか 年齢が近いわが家のきょうだいはけんかが日常茶飯事です。うまく収める方法はありますか? わが家でも6歳と4歳の男の子がよくけんかしますが、...
2024年3月14日
困ったさんにアドバイス
子どもの偏食
今回は 子どもの偏食 イヤイヤ期の息子は保育園では給食を完食するのに、家では偏食。子どもにご飯を食べさせる何かいい方法は? イヤイヤ期の時はわが家の長男も偏食で...
2024年1月19日
困ったさんにアドバイス
子どものお手伝い
今回は 子どものお手伝い お手伝いをしてほしいのですが、あまり続きません。5歳の子どもが意欲的に継続できるいい方法を教えてください。 お手伝いができたらカレンダ...
2023年11月16日
困ったさんにアドバイス
夜泣きの対処法
今回は 夜泣きの対処法 1歳の息子が抱っこしても優しくあやしても、夜中に泣き続けます。子どもを寝かしつけるのに何かいい方法は? 泣く理由が授乳でないときは、夫が...
2023年9月16日
困ったさんにアドバイス
ゲームや動画サイトのルール決め
今回は ゲームや動画サイトのルール決め 最近、ゲームや動画サイトに興味津々の4歳のわが子。ルールを決めるなど関わり方の工夫を教えてください。 動画サイトは教育系...
2023年5月13日
困ったさんにアドバイス
「ママがいい」と泣く娘への対応
今回は 「ママがいい」と泣く娘への対応 3歳の娘と関わりたくても「ママがいい」と泣かれてしまいます・・・。どう接すればいいでしょうか。 歯磨きや着替えなどパパ担当の...
2023年3月16日
困ったさんにアドバイス
水嫌いの克服法
今回は 水嫌いの克服法 お風呂の時など、顔に水がかかるととても嫌がるわが子。克服法はありますか? シャンプーを洗い流す時に子どもの目と鼻を手で軽く覆うと、泡や水...
2023年1月16日
困ったさんにアドバイス
おむつ替え&着替え中の寝返り対策
今回は おむつ替え&着替え中の寝返り対策 生後8カ月の息子が寝返り大好きでおむつ替えや着替えに苦戦しています。いい対策を教えてください! 子どもの髪にフーッと...
2022年11月18日
困ったさんにアドバイス
遊びを切り上げるコツ
今回は 遊びを切り上げるコツ 3歳の息子は、外遊びに夢中になるとなかなか家に帰りたがりません。何かいい声掛けはありませんか。 うちの子も同じです。最近は「アイス...
2022年9月17日
1
2
閉じる