
目次
今回は
夜泣きの対処法

1歳の息子が抱っこしても優しくあやしても、夜中に泣き続けます。
子どもを寝かしつけるのに何かいい方法は?



泣く理由が授乳でないときは、夫が子どもを抱っこして5〜10分程度、家の中を歩き回っています。すると次第に落ち着いて泣きやむことが多いです。



わが家もそういう時期がありました。親が泣きやませることを諦めて、子どもを連れて外に散歩に行ったりテレビを見せたりしていると泣きやむことが多かったです。



うちは2歳ですが、まずは飲み物を飲ませています。それから「大丈夫?」と不安がないか確認して子どもを落ち着かせて寝かしつけると、その後はぐっすり寝てくれます。



車でドライブに出かけるのはいかがでしょうか。うちの子どもは適度な揺れが心地いいのか寝てくれます。



うちの子は部屋の電気をつけて一度完全に起こすと落ち着きます。いったん覚醒してしまうものの、泣きやんで寝ついてくれるのでいつもこの方法で乗り切っています。
次回の困ったテーマ
お手伝いをしてほしいのですが、あまり続きません。5歳の子どもが意欲的に継続できるいい方法を教えてください。
(ローザママさん)
皆さんのアドバイスを募集します。投稿は下記からアクセスしてください。

