[PR]くもんの先生のお仕事を徹底調査

  • URLをコピーしました!
困ったときはどうしたら?私でもくもんの先生になれる?子育て中でもできる?
目次

くもんの先生のお仕事を徹底調査

子どもの学習系の習い事である「くもん」。教室で子どもたちの学習をサポートする「くもんの先生」のお仕事に、子育て中の親の注目が集まっているそうです。その理由をキャロットスタッフが取材しました。

くもんの先生たちの研修会
くもんの先生たちの研修会。定期開催される研修後の時間が大切な情報交換の場になっています

子育て中の人が働きやすい仕組みがいっぱい

キャロットスタッフ岩崎さん(以下岩崎)

幼い頃から身近に「くもん」がありましたが、実は知らないことが多く、疑問がいっぱいです。子どもが小さい時に「くもんの先生」を始めたのはなぜですか。

当時、第1子の育休中で、復帰してフルタイム勤務で子育てするイメージが湧かず、相談した夫に勧められたのが「くもんの先生」でした。

「くもんの先生」の説明会に参加し、わが子の成長を近くで見守りながらできる仕事だと確信しました。開設への不安はありましたが、教えることが好きだったことや事務局の全面的なサポートがあることが決め手になりました。
また、自然災害や幼稚園の休園などの緊急時は、オンライン教室への切り替えや近隣の先生の代行制度があること、教室時間以外は自分や家族の都合に合わせて時間の調整がしやすいなど、子育て中でも働き続けることができる環境が整っているのも大きなポイントでした。

子育て中でも働きやすい仕組みがあるのはありがたいですね。ただ、私に教えられるのかと尻込みしてしまいます。

「くもんの先生」の役割は「教えること」より「理解へ導く手助けをすること」です。教材は、一人一人のレベルに合わせ“自学自習”できるように作られています。個人の能力に応じてできるところから始め、どんどん進めていけるのです。事前に研修がしっかりある上、先生専用のテキストがあり、それを参考に生徒さんの疑問に答えられるので、安心してください。

事務局や先輩指導者にすぐに相談できる!

「くもんの先生」をしていて困ったとき、どう解決していますか?

事務局にすぐに相談します。また、先輩や同期の指導者と情報共有の場があるので、一人で悩むということはまずありません。先生同士が、常により良い教室を目指し学び合う環境は、他にはない「くもん」ならではの仕組みだと思います。

仕事の魅力を教えてください。

生徒さんの成長を、ご家族の方と共有できることです。教室に通い始めた時は幼稚園生だった生徒さんが、小学生、中学生、高校生と人生の階段を一段一段登っていく姿をそばで見守ることができるのは、本当に感慨深いものがあります。ぜひ体感してほしいです。

ご自身の子育てに変化はありましたか。

最初に親として関わった「ベビークモン」から「よく見る」「広げる」「ほめる」「待つ」「続ける」という子育てにおいて大切なテーマを体験的に学習し、自分自身の子育ての指針になっています。子どもの言葉や行動の表面だけで判断するのではなく、その本音・本心の部分を知ることができるように、表情をよく見ることや会話することを大事にし、考えながら接するようになりました。

親として学び、先生として学び、先生の人生が充実しているのが分かります。

そうですね。「くもんの先生」になって仕事としてだけでなく、生きていく上で大切なことをたくさん身に付けることができています。これからも自分のライフスタイルに合わせて、長くこの仕事に携わっていきたいです。

先生のプロフィル

くもんの先生

小学生の子ども2人を育てるママ。くもんの体験イベント「こそだてちえぶくろの会」でくもんに出合う。当時は育休からフルタイム勤務に復帰予定だったが、子育てとの両立のしやすさを優先し、2016年、熊本市内の自宅に教室を開設し、くもんの先生に。

先生と「くもん」との出合いのきっかけになった絵本と教材
先生と「くもん」との出合いのきっかけになった絵本と教材

1日のスケジュール(子どもが園児の頃)

5:00起床(読書や朝食準備、洗濯)
7:30子どもたち起床
9:00幼稚園送迎
9:30自宅に戻り、片付け
10:00フリー(夕食の下準備、教室の準備など)
13:30お迎え
14:00帰宅後、教室準備
15:00教室
18:00子どもたち夕食(夫がサポート)
20:00教室を閉めて、片付け
20:30お風呂
21:00子どもに絵本の読み聞かせをしながら就寝

気になった人はくもんの先生の説明会に参加してみよう!

気になった人はくもんの先生の説明会に参加してみよう!

公文教育研究会 熊本事務局
熊本市中央区新市街11-18 熊本第一生命ビルディング7F

くもんの先生 説明会実施中

WEBでの個別形式または、熊本事務局で開催している対面形式が選択できます。参加は無料で、テスト・面接はありません。話を聞いてみるだけでも、気軽に参加を。

くもんの先生説明会に関するお問い合わせは 0120-834-414(やってみよう よいしごと)

0・1・2歳から始めるBaby Kumon

おうちでの「ことばのやりとり」と、月1回先生との「Baby Kumonタイム」の組み合わせ。

親子の楽しい「ことばのやりとり」で、お子さまの伸びる土台をはぐくみます。

1カ月の会費 2,200円(税込)

https://www.kumon.ne.jp/babykumon/

公文式学習 新規生徒募集中

「できた!」の楽しさが学びの習慣に。KUMONで新しい学びをスタートしませんか?

  • 対象/幼児、小学生、中学生、高校生以上
  • 教科/算数・数学、英語、国語

https://www.kumon.ne.jp/

公文式学習・BabyKumon」に関するお問い合わせは

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次