
ナスに含まれる栄養素・カリウムは、水分とともに体の熱を放出してくれます。のぼせやほてりを鎮め、夏バテ症状を予防する効果を期待できます。

目次
材料
大人2人+幼児2人分
タマネギ | 1/2個 |
ニンジン | 1/5本 |
ナス | 1本 |
ごま油 | 大さじ1 |
豚こま切れ肉(肩ロース) | 100g |
A
酒 | 大さじ1 |
きび砂糖 | 大さじ1(砂糖で代用可) |
みそ | 15g |
濃い口しょうゆ | 大さじ1/2 |





作り方
手順
タマネギはくし切りに、ニンジンは短冊切りにする。ナスは好みの形で5mm幅程度に切り、水にさらす。
お手伝いPOINT
野菜を洗い、タマネギやニンジンの皮むきをしてみよう!
手順
フライパンにごま油を引き、豚肉を炒める。火が通ったらタマネギ、ニンジンを加え、さっと炒めた後に水気を切ったナスを入れる。
手順
材料全てに火が通ったら、合わせたAを入れて炒め、汁気が多い場合は、水溶き片栗粉(分量外)でとろみを付ける。
時短術
冷凍野菜を有効活用
タマネギ、ニンジンは冷凍保存が可能な食材。あらかじめ切って冷凍保存しておけば、時間短縮につながります。
今回取材したのは…
大津音楽幼稚園
菊池郡大津町大津1604


「楽しく食べて心も体も元気な子ども!」をモットーに、食育に力を入れている同園。みんなで育てた野菜を子どもたちの目の前で調理したり、米を洗う体験をしてもらったり。3色食品群のお話の会や魚のさばき方教室なども実施し、食や命の大切さを伝えています。